診察券の発行は、多くの病院では患者の情報をコンピュータに入力することで、診察券の自動発行を行っています。
診察券は病院にもよりますが、現在ではプラスチック製のカードがほとんどで、磁気ストライプがついていて、その中に患者の診察状況や、薬剤の処方などの情報がすべて分かるように記録されてます。
カルテは、患者の個人情報を含む診療経過がすべて記入されているため、きわめて重要な書類であるといえます。病院では、病院経営にかかわる書類ともなり、レセプト作成の際にも必要となってきます。
カルテの発行の方法には、手書き、コンピュータでの入力、診察申込書、保険証のコピーなどを添付する方法など、その病院によってさまざまな処理の仕方があります。
外来支持票とは、患者に対して行った行為や検査、手術行為などの情報を記入することをいいます。
たとえば、 病棟や外来で医療行為が行われたときに、その医療行為を点数化して料金を出すことをレセプト業務といいますが、これを料金化するに当たって元となってくるのが、医師や看護師など医療行為にかかわっている人たちの情報です。そしてその情報が、外来支持票に記入されていくのです。
外来支持票は現在ではほとんどがコンピュータ処理で発行されていて、この発行業務は受付で処理されています。