医療事務に必要なスキルとして、パソコン能力は必須です!いまでは、どの仕事でもコンピューターがなくてはならない時代になってきていますが、医療業界においても、論外ではありません。
病院等で見かけた方もいると思いますが、受付にはパソコンが置かれていて、診察室でも医師のデスクにはパソコンが置かれています。 医療事務の仕事には、まずパソコンが触れなければいけません。
医療事務の業務内容を見ると、まず患者の入力から検索、カルテの打ち込みや会計時に至るまで、全てがパソコンで管理されています。 どの程度のスキルが必要かというと、
医療事務の仕事で、そこまで難しい事をする訳ではないので、ある程度の基本操作が出来れば問題ないと思います。
パソコンを使うのは、カルテに関することばかりではありません。病院にもよりますが、たとえば、整形外科などでは、骨粗しょう症の検査をする際に、 検査機械がパソコンと連動していたりします。
この場合、パソコンに患者の身長や体重など、複数のデータを入力して検査を行っています。 検査を行うのは、医師や看護師ですが、データ入力などは医療事務の仕事になります。
その他、院内に貼るスタッフのシフト表やお知らせなども、医療事務スタッフがパソコンで作ったり、患者にとって大切な確定申告に関係する仕事もあります。 これは、毎日のように通院される患者は医療費の申告に添付するレシートも膨大な量になりますよね。ですので、1年分の医療費が記載されたものを、希望者にパソコンで出してあげたりするのです。 このように、医療事務の業務にパソコンを使うことは、必須となっています。