医療事務の資格取得を目指す方向けに、長野県の専門学校について紹介します。

サイトマップ

      全国の医療事務の専門学校

医療事務専門学校 【長野県】

長野県においての医療事務の専門学校をご紹介します。

 松本医療福祉専門学校(医療秘書学科)
所在地 〒 390-0841 長野県松本市渚2-8-4
電話番号 0263-29-1200
ホームページ http://www.mirai.ac.jp/mic/
目標取得資格 診療報酬請求事務能力認定、医療事務管理士技能認定、医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、歯科助手など
学校の特徴 松本医療福祉専門学校(医療秘書学科)では、保険請求事務やカルテを読み取るための幅広い医学的知識を学び、難関とされる診療報酬請求事務能力認定に高い合格率を誇っています。窓口での患者さんに対する接遇、対応方法といった実務、医療従事者として必要な人格形成までを総合的に学びながら、医療活動をあらゆる面から支えていく医療事務スタッフ・診療補助スタッフのスペシャリストを目指します。
 長野平青学園(医薬サポート科)
所在地 〒 380-0918 長野県長野市アークス1-31
電話番号 026-224-8383
ホームページ http://www.heisei.ac.jp/department/medical/index.html
目標取得資格 診療報酬請求事務能力認定試験、医療事務管理士(医科・歯科)、医療秘書、医事コンピュータ、歯科助手、日本語検定など
学校の特徴 長野平青学園(医薬サポート科)では、専門知識と応対スキルを学びながら、医療機関の顔として、医科・歯科・調剤の診療費の考え方、計算方法や医学知識などの専門知識と、患者さまとの応対スキルを学びます。目指す職業は、病院・医院医療事務や調剤薬局事務、歯科医院医療事務、歯科助手、ドラッグストアスタッフなど地元との太いパイプを活かして、地元就職に力を入れています。
 上田情報ビジネス専門学校(医療秘書コース)
所在地 〒 386-8691 長野県上田市中央3-7-5
電話番号 0268-22-0255
ホームページ http://www.uejobi.ac.jp/c-iryo.php
取得資格 診療情報管理技能認定試験、医療秘書検定、診療報酬請求事務能力認定試験など
学校の特徴 上田情報ビジネス専門学校(医療秘書コース)では、「温かな想い」を持つことを土台に医療事務に必要な基礎知識を充分に学びます。その力を2年次には、病院実習を通して「学びの実践」をし、さらに自分たちができることに気付き、実践してゆきます。就職対策では、全クラス完全担任制で、就職対策授業や電話ロールプレイング、本番さながらの就職ラリーなど、本番が始まっても安心して取り組めるように就職支援に力を入れています。


Copyright © 医療事務 資格取得 - よくわかる医療事務 All Rights Reserved.