東京都においての医療事務の専門学校をご紹介します。
所在地 | 〒 101-0051 東京都千代田区神田神保町1-52-4 |
---|---|
電話番号 | 03-3219-3271 |
ホームページ | http://www.shinohara.ac.jp/iryou/ |
目標取得資格 | 診療情報管理士認定試験、診療報酬請求事務能力認定試験、医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、医科医療事務検定、医師事務作業補助技能認定試験など |
学校の特徴 | 篠原学園専門学校(医療情報管理学科)では、医療事務の基礎から医学知識の授業に加えて、病院実習などを通じて、少人数制による徹底した医療スタッフに必要なマナーや接遇教育を行いながら、ホスピタリティーとコミュニケーションスキルを身につけた医療従事者を目指す専門学校です。また、篠原学園専門学校は、医療事務系の伝統校としての30年以上の実績を活かし、毎年高い就職率を得ており、就職率は95%以上を誇っています。 |
所在地 | 〒 113-0033 東京都文京区本郷3-23-16 |
---|---|
電話番号 | 0120-160-350 |
ホームページ | http://www.sanko.ac.jp/tokyo-med/ |
取得資格 | 医療事務検定1〜2級 、医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、診療報酬請求事務能力認定、診療情報管理士、秘書技能検定、ビジネス能力検定、歯科医療事務検定など |
学校の特徴 | 東京医療秘書福祉専門学校では、医療秘書、医事コンピュータ、診療情報管理士、医療事務、介護福祉などが学べる人気の専門学校です。毎年多くの卒業生たちが第一線で活躍し、全国各地から多くの求人票が寄せられています。また、学生生活を支える独自のサポート制度も充実しており、学費応援制度やキャリアアップ、寮制度など、入学から卒業までさまざまな面から支援してくれます。 |
所在地 | 〒 166-0003 東京都杉並区高円寺南2-44-1 |
---|---|
電話番号 | 0120-14-8941 |
ホームページ | http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/iryohisyo/ |
目標取得資格 | 医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、診療報酬請求事務能力認定試験、医療保険調剤専門士、サービス接遇検定など |
学校の特徴 | 日本医歯薬専門学校(医療秘書学科)では、現場で働いた時間が単位になるデュアルシステムを採用している専門学校です。資格取得に特化した授業と1年間の実務経験が、病院就職へと導いてくれます。また、就職サポートでは、医療機関で実際に働くデュアル実習を経験することで実務キャリアとして認められ、採用試験の際に自信を持ってアピールすることができ、医療秘書学科の就職率は100%を誇っています。 |
所在地 | 〒 160-0023 東京都新宿区西新宿1-7-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3346-3000 |
ホームページ | http://www.iko.ac.jp/tokyo/index.html |
目標取得資格 | 診療情報管理士、診療報酬請求事務力認定、医療情報技師、医事コンピュータ技能検定、医療秘書技能検定、ITパスポート試験など |
学校の特徴 | 首都医校(医療情報学部)では、チーム医療・福祉時代に対応するため、幅広い学科を用意しています。医療情報学部は、診療情報管理学科と医療秘書学科の2つを用意しており、適切な病院経営に欠かせない診療情報管理士や、医師や看護師を円滑にサポートする医療秘書を育成しています。また、完全就職保証制度で就職をサポートしており、専任の就職担当と指導陣が総力を挙げて指導にあたってくれるため、資格試験の準備に集中できるだけでなく、就職までに不足している知識習得にも対応する事ができます。 |
所在地 | 〒 171-0022 東京都豊島区南池袋2-8-9 |
---|---|
電話番号 | 0120-846-218 |
ホームページ | http://www.tokyo-toshima.jp/ |
目標取得資格 | 診療情報管理士、診療報酬請求事務能力認定試験、ITパスポート試験、医事コンピュータ技能検定、医療秘書技能検定、電子カルテ検定など |
学校の特徴 | 東京豊島医療福祉専門学校(病院実務・診療情報管理士・医療保険事務)では、医事業務や秘書、クラーク業務などの医事業務全般に加えて、病院会計、財務管理等のマネジメント知識を持つ専門職を養成している専門学校です。また、東京豊島医療福祉専門学校は、診療情報管理士認定試験受験指定校で、大学病院などの就職で求められる、「日本医療保険事務協会主催の診療報酬請求事務能力認定試験」合格を目指しています。 |
所在地 | 〒 171-8543 東京都豊島区高田3-11-17 |
---|---|
電話番号 | 03-3208-8461 |
ホームページ | http://www.wasedasokki.jp/department/index.html |
目標取得資格 | 医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定、診療報酬請求事務能力認定試験、電子カルテ実技検定、ホスピタルコンシェルジュ検定、秘書技能検定準など |
学校の特徴 | 早稲田速記医療福祉専門学校は、医療事務系では、「医療秘書科」「診療マネジメント科」「診療情報管理学科」があります。日本で最初に医療秘書科を開設した専門学校でも有名で、これまで積み上げてきた実績と信頼で、多くの卒業生が医療現場で活躍しています。また、学生を中心にキャリアサポートセンターとクラス担任が一体となって就職活動をサポートしており、卒業後の幅広い進路を相談できる体制が整っています。就職率は97%以上を誇っている専門学校でもあります。 |
所在地 | 〒 144-8655 東京都大田区西蒲田5-23-22 |
---|---|
電話番号 | 0120-123-351 |
ホームページ | http://www.neec.ac.jp/med/ |
取得資格 | 医療秘書技能検定、医事コンピュータ技能検定3級、医療秘書技能検定、秘書検定、医事コンピュータ技能検定、診療報酬請求事務能力認定試験、電子カルテ実技検定など |
学校の特徴 | 日本工学院専門学校(医療秘書・事務科・診療情報管理士科)は、「医療秘書・事務科」「診療情報管理科」があり、医療秘書・事務科では、ITスキルから医学知識、コミュニケーション能力をしっかり学んでいきます。総合専門学校ならではの充実したIT環境や、他の医療系学科との連携が特徴です。初めての方でも基礎からじっくりと学習していくので、しっかりと実力を身につけることができる専門学校です。 |
所在地 | 〒 134-8530 東京都江戸川区東葛西6-5-12 |
---|---|
電話番号 | 03-3688-6161 |
ホームページ | http://www.tcm.ac.jp/ |
取得資格 | 医療秘書技能検定、診療報酬請求事務能力認定、医事コンピュータ技能検定準1〜3級、秘書技能検定2・3級、サービス接遇検定準1〜3級など |
学校の特徴 | 東京医薬専門学校(医療秘書・医療事務・診療情報管理科)では、カルテ管理や医療情報の処理、経理や資材管理など大学や総合病院への就職を目指す専門学校です。これまで4000人を超える卒業生が、全国500病院以上に就職をしている実績があり、大学病院からクリニックまで、多くの病院から求人募集があります。さらに東京医薬専門学校(医療秘書科)は、約8種類もの資格取得が可能で、医療秘書技能検定2級の合格率は94%以上と、とても高い合格実績をあげている専門学校でもあります。 |